フリーソフト9VAeきゅうべえを開発しています。9VAeは、作りたい動画がなんでも作れるように設計した結果、わかりにくいという声もききます。そこで、もっと簡単な「9VALきゅうべえラーニング」の開発をはじめました。ここでは、その仕様をどうするのがよいか、オープンにして検討します。
アニメの作り方はこちらをご覧ください。
内容:
- 各ソフトの違い、特長(1)
- 機能を簡単にする工夫(2)
- コピーペーストの考え方(3)
1.9VAe各ソフトの違い、特長
- 自分がアニメを作りたかったので、最初に 9VAe を開発しました。アニメーションを作りたいなら、9VAeを理解して使うのがよいです。
- つぎに、キッズプラザ大阪という子供向け施設に設置するために、PEAS motch! one を開発しました。大勢の子供たちが訪れるので、最短5分でアニメ制作が完了するという条件があったため「ひとコマアニメーション」だけにしました。
- 5分よりもっと時間がある人には、ひとコマアニメーションは物足りないでしょう。しかし9VAeは難しいという人むけに、9VALラーニングの開発をはじめました。
- 9VALは9VAeの機能を選んでわかりやすく搭載する。という設計方針になります。
各ソフトの特長をまとめます。
| 項目 | 9VAeきゅうべえ | PEAS motch! one | 9VAL ラーニング |
| ソフトの目的 | 作りたい動画がつくれる | 5分でアニメが完成 | 学習用、わかりやすい |
| ユーザー | 誰でもアニメを作りたい人 | 幼児、小学生 | 小中学生、先生 |
| 使用場所 | 自宅、職場 | 子供向け施設、イベント | 学校、ワークショップ |
| 作れるもの |
アニメーション素材 トレス動画他なんでも |
ひとコマアニメ |
ひとコマアニメ、 教材、動画素材 |
| 使える機能 | 全部 | ひとコマアニメ |
ひとコマアニメ 素材入力 |
|
---使える機能
|
--- | ||
| ひとコマアニメ | 〇 | 〇 | 〇 |
|
---オブジェクト
|
--- | ||
| 線(色、太さ、種類) | 〇 | 〇 | 〇 |
| 文字(色、左右中寄せ) | 〇 | 〇 | |
| 写真(透明度) | 〇 | 〇 | |
| 連番画像 | 〇 | ||
| 消しゴム | 〇(白い塗りつぶし) | 〇 | 〇 |
| 矢印・縁取り・半透明 | 〇 | 〇 | |
| 筆・ぼかし | 〇 | 〇 | |
| 影・ぶれ | 〇 | 〇 | 〇 |
| 図形スタンプ | 〇 | 〇 | |
| 動きパス | 〇 | 〇 | |
| 塗りつぶし図形 | 〇 | ||
| 穴あき図形 | 〇 | ||
| グラデーション | 〇 | ||
| SVGイラスト入力 | 〇 | ||
| 音・音楽 | 〇 | ||
| アニメキャスト作成 | 〇 | 〇? | |
|
---編集機能
|
--- | ||
| 選択 | 〇 | 〇 | |
| 制御点の移動 | 〇 | 〇 | |
| 点属性(曲線・直性) | 〇 | ||
| 回転、拡大縮小、引き伸ばし、反転 | 〇 | 〇 | |
| いろんな変形 | 〇 | ||
| 図形コピー・カット・ペースト | 〇 | 〇 | |
| 重ね順変更 | 〇 | 〇 | |
| グループ化 | 〇 | ||
| レイヤ登録 | 〇 | ||
| 動きグラフ | 〇 | ||
| 点の結合 | 〇 | ||
| 整列、配置、グリッド、吸着 | 〇 | ||
|
---ファイル
|
--- | ||
| 保存・開く | 〇 | 〇Android版 | 〇 |
| アニメGIF出力 | 〇 | 〇Android版 | 〇 |
| 複数ファイル編集 | 〇 | ||
|
---ページ処理
|
--- | ||
| グリーンバック背景 | 〇 | 〇 | |
| 背景スクロール | 〇 | 〇 | |
| ページ選択・コピー | 〇 | ||
| ページの時間 | 〇 | ||
|
---その他
|
--- | ||
| 往復、繰り返し | 〇 | ||
| ボタン分岐、一時停止 | 〇 | ||
| ラベルジャンプ | 〇 | ||
| 日英切り替え、多国語 | 〇 | ||
| 検索 | 〇 | ||
| 口パク制御 | 〇 | ||
2.9VAeの機能を簡単にする工夫
- ひとコマアニメーションとキーフレームアニメーションの両立が難しい。
- キーフレームアニメーションをやるためには、「続きのページをつくる」もしくは「リンクコピー」「きおくツール」などの方法がある。リンクコピー、ページ間でつながった図形、といった概念が、難しい。そのため「動き」ページをつくった。
- ひとコマアニメーション(ホワイトボード)1枚に動き1枚背景1枚だけつけられるように限定。ホワイトボードに書いた絵はすべて動きページにもコピーされ、動かすことができ、動きページに描いた絵は動かない(動いた後のポーズ) になるようにした。
- 動きページで、移動、拡大などのイフェクトをつける使い方に限定した。リンクがわからなくても使える。
3.コピーペーストの考え方>次のバージョンで搭載予定
- 複製して修正、過去に作成したデータをコピーペーストする機能はつけたい。
- 素材のやりとりができるとうれしい
- きおくツールに図形を入れる、リンクの概念が難しいので「複製する」だけつける。
- きおくツールをつかうと、複数ファイル間のデータコピーもできる。
- きおくツールからアニメキャストにする機能は、図形パレットにつける。これでアニメキャストが自作できる。
- アニメキャストの中身の修正は最初は搭載しない。
9VAeきゅうべえに関する質問
- 9VAeとかいて、Yahoo知恵袋で質問すれば情報が得られます。
- 本記事の文章、図、アニメは複製自由です。教材、解説記事にご利用ください。
