dnjiro’s 9VAe blog

誰でもアニメが作れる無料ソフト9VAeきゅうべえ開発者のブログ

2025-01-01から1年間の記事一覧

9VAeの便利なコントロールオプション機能:ひとコマ解説

無料アプリ9VAeきゅうべえには、知っていると便利な機能を、コントロールキーを押しながら実行できます。それを説明します。Youtubeで見る。いらすとやのイラストを動かす方法はこちら。しゃべる解説の詳しい作り方はこちら。 ほかの解説動画はこちら。 内容…

「形四」ゲームの解説:ひとコマ解説

簡単でおもしろいゲーム「形四(けいし)」を解説します。 しゃべる解説の作り方はこちら。ほかの解説動画はこちら。 内容: 形四(けいし)とは 1.形四の盤とコマとルール 2.形四の勝ち 3.形四の必殺形 4.形四の恐怖形 5.恐怖形の相互変換 秘技ギ…

ありがとう万博、ミャクミャク二次創作の作り方

何回も行った万博の思い出をまとめています。 ■万博パビリオン一覧表。 ■万博の感想。■ミャクミャク二次創作の作り方。>>ありがとう@X、万博フィナーレ@X 、万博メガミックス@X、万博ありがとう@X KOFで作ったミャクミャクアニメを見る(1、2、3、…

9VAeで画像に字幕や音声をいれる方法:ひとコマ解説

無料アプリ9VAeきゅうべえで、画像を読み込んで、文字・字幕や声をいれる方法を説明します。Youtubeで見る。いらすとやのイラストを動かす方法はこちら。しゃべる解説の詳しい作り方はこちら。 ほかの解説動画はこちら。 内容: 1.9VAeきゅうべえのダウン…

アニメーション制作の革命?:9VAeきゅうべえの制御命令とラベル

無料アプリ9VAeきゅうべえは、なめらかに動くアニメを作るために、他のアプリにない制御命令やラベルを持っています。実際の操作で説明します。Youtubeで見たいひとはこちら。いらすとやを動かす方法はこちら。しゃべる解説はこちら。 ほかの解説動画はこち…

OnePをつかった簡単なアニメーションの書き方

OneP(One Picture)は、ひとコマアニメーションを保存する目的で開発された、ベクトルグラフィックスフォーマットです(拡張子.onep)。似たフォーマットに、SVG(SMIL)がありますが、OnePのほうが簡単です ほかの解説動画はこちら。 内容: OnePが使える…

ひとコマアニメーションはアニメーションの革命か?!

「ひとコマアニメーション」は、2018年キッズプラザ大阪コンピュータ工房のワークショップでうまれた言葉だ。「うるさいえほん(こちら)」で体験できる キッズプラザ大阪では、PEAS motch! を使ったアニメ制作ワークショップが行われ、 3か月で、3000点…