動画素材作成フリーソフト9VAeきゅうべえの動画出力時間を比較しました。
機種 | OS | CPU | メモリ | 出力時間 |
---|---|---|---|---|
Macbook Air (M1 2020) | macOS Monterey | Apple M1 | 8GB | 7秒 |
Macbook Pro (Late 2013) | macOS Big Sir | Intel Core i7 | 16GB | 14秒 |
iPad (第7世代) | iPadOS 15.4 | Apple A10 | 3GB | 16秒 |
iPhone 6s | iOS 15.4 | Apple A9 | 2GB | 21秒 |
Mac mini (Late 2014) | macOS Catalina | Intel Core i5 | 4GB | 25秒 |
Lenovo IdeaCenter240 | Windows11 | Intel Core i5-10400T | 8GB | 30秒 |
mouse E10 | Windows10 | Intel Celeron N4000 | 4GB | 1分 |
iPad (第4世代) | iPadOS 10.3 | Apple A6X | 1GB | 1分6秒 |
ドン・キホーテ U1 | Windows10 | Intel Atom Z8350 | 4GB | 1分44秒 |
Google Pixel 3a | Android 12 | Qualcomm® SnapdragonTM 670 | 4GB | 2分47秒 |
ASUS C223N | ChromeOS101 64bit | Intel N3350 | 4GB | 3分1秒 |
Lenovo S330 | ChromeOS100 32bit | MediaTek MT8173C | 4GB | 3分43秒 |
Amazon Fire7 (第9世代) | FireOS 7 | MediaTek MT8163V/B | 1GB | 8分43秒 |
Raspberry Pi 2B | Raspbian Stretch | Broadcom BCM2837 | 1GB | 9分50秒 |
わかること、感想
- M1 Macbook Air はやはり速いです。7秒
- Amazon Fire 7 (第9世代) は、3千円で入手できましたが遅いです。8分
- 新しいiPad は無印でも速いです。16秒。古い iPad の4倍も速いです。
- 1万5千円の mouse E10 は、少し前の格安 Chromebook より速いです。1分
- 新しいドンキU1Cは、Celeron N3350 で、もっと速いかも。Unityも動くかも。
- Chromebook は、OSが軽いので、非力なCPUでメモリが少なくても軽快に動くといいますが、Googleドキュメントは速いのですが、作り方が悪いアプリは速く動かないかも。
- Android / Chromebook が遅いのは、9VAeアプリのせいもあります。連番画像作成の処理が遅いです。
- ラズベリーパイ、時間がかかるけど、ちゃんと動画ができます。
なお、Amazon Fire 7 は動画出力に8分もかかりますが、9VAeきゅうべえ編集中は動画を作成しないので、軽いです。