dnjiro’s 9VAe blog

誰でもアニメが作れる無料ソフト9VAeきゅうべえ開発者のブログ

9VAeきゅうべえiPad版 GitHubにプロジェクトを公開した

9VAeきゅうべえiPad版がだいたい動くようになったので、GitHubでプロジェクトを公開しました。誰でもこれを修正し、ストアアプリを作って販売しても構いません。今の状態でも、SVGイラストからアニメGIFを作るのに使えますが、UI部分がイマイチなところがあるので、皆さんの知恵を借りたいです。

 

GitHubアドレスはこちら

g

 

 

GitHubにプロジェクトをあげる際に以下の記事を参照した。

今さら聞けない!GitHubの使い方【超初心者向け】 | TechAcademyマガジン

 

Macには最初から、gitコマンドが入っており、簡単に登録できた。手順は以下のとおり。

 

1.GitHubに新しいリポジトリを作成する

  1. GitHubにアカウントを作る(無料)(https://github.com)
  2. GitHubにログイン
  3. 「New repository」ボタンをクリック
  4. 「Repository name:」に名前 9VAeLib を入力
  5. 「Public」, 「Initialize this repository with a README」にチェック
  6. 「Create repository」ボタンをクリック > 9VAeLibのページができた。

リポジトリアドレスは、「Clone or download」ボタンを押すとわかる。 https://github.com/dnjiro/9VAeLib.git

 

2.Macにローカルリポジトリ(修正用フォルダ)を作成する

  1. GitHub修正用フォルダを適当な場所、名前で作成
  2. ターミナルを開く(アプリケーション>ユーテリティ>ターミナル)
  3. cd GitHub修正用フォルダのパス(ターミナルにcdを入力してからフォルダをドラッグ&ドロップすると入力できる。cd は場所を移動するコマンド)
  4. git init  
  5. git remote add origin https://github.com/dnjiro/9VAeLib.git
  6. git checkout master
  7. git pull

これで作成したフォルダに、GitHubで作成した README.mdがチェックアウトされた。このフォルダを修正してコミットすれば、GitHubに反映されるようだ。

 

3.GitHub修正用フォルダの中身を修正、追加

  1. README.md をエディタで修正
  2. 新しいファイル(LICENSE.txt, 9vae.svg iosフォルダ)を追加
  3. git add  LICENSE.txt
  4. git add 9vae.svg
  5. git add ios
  6. git commit -m “英語コメント”
  7. git push origin master

これでGitHub取得修正用フォルダの中身が、GitHubに反映された。

 

今後の修正はブランチを作ってからGitHubに反映

git checkout -b ver01

git fetch

修正(ファイルを追加した場合は、git add)

git commit -a -m "コメント"

git push origin ver01

 のようにすれば良いみたいだ。commitに -a がないと反映されない。

  • git push が成功すると、GitHubプロジェクトに、「Pull request」というボタンができる。このボタンをクリックし、コメントを入力し、マスターに修正を反映させる。
  • ブランチは、git branch で表示、git branch -d ブランチ名 で削除できる。
  • GitHubから新しいフォルダに9VAeプロジェクトをコピーする場合は次のようにする。

cd 新しいプロジェクトフォルダ

git clone https://github.com/dnjiro/9VAeLib.git

cd 9VAeLib

 この場合は、git initをしてはいけない。9VAeLibフォルダの中に、gitの情報が書き込まれており、ここで作業を行う。

 

4.GitHubプロジェクトから9VAeiPad版を作るには

必要なもの

手順1.Xcodeでプロジェクトを開き、シミュレータで実行

  1. Appストアから、最新の Xcodeを入手する。古い Macだと動かない場合あり
  2. ブラウザで、9VAeiPad版(https://github.com/dnjiro/9VAeLib)を開く。
  3. 「Clone or download」ボタン「Download ZIP」を順番にクリックする。プロジェクトがダウンロードされる
  4. ダウンロードフォルダを開くと、ZIPを解凍した「9VAeLib-master」ができる。
  5. 中の「ios」フォルダの中の「9VAe.xcodeproj」をダブルクリック。Openボタンをクリックすると、Xcodeが起動し、9VAeの設定画面が開く。
  6. Xcode の左上にある「右向き三角▶︎」をクリック。プロジェクトがビルドされ、しばらく待つとシミュレータで9VAeが起動する。

手順2.実機(iPhoneまたはiPad)で9VAeを実行

  • もし今まで、iTunesを使ったことがない場合、iTunes > 環境設定 >「デバイス」を開き、「iPhone,iPodを自動的に同期しない」にチェックを入れておくと良い。同期によって実機のデータが修正されるのを防ぐため。

 

  1. 実機(iPhone/iPad)とMacをUSBケーブルで接続する。
  2. 実機に「このコンピュータを信頼しますか」が表示されたら「信頼」をタッチする。
  3. ダウンロードしたプロジェクトのiosフォルダの中の「9VAe.xcodeproj」をダブルクリックしてプロジェクトを開く。
  4. 設定画面(もし表示されていない場合、左上の切り替えボタンをクリックしてフォルダ構成を表示し、プロジェクト「9VAe」をクリック)「General」画面の「Signing」の「Team」が赤字(未設定)になっているので、ここをクリックし「Add account...」で 自分のAppleIDを登録する。
  5. デバッグ環境をシミュレータから実機に切り替えるには、Xcodeのメニュー「Product」から「Destination」、「Device欄のiPhoneまたはiPad」を順番にクリックする。
  6. Xcodeの左上の「右向き三角▶︎」ボタンをクリックすればプロジェクトがビルドされ、実機に9VAeアイコンが転送される。ただし最初は実行できないとのエラーが出る。
  7. 実機(iPhone/iPad)のトップ画面にある「設定」アイコンをタッチし、「一般」「デバイス管理」を順番にタッチ。上で入力した自分のAppleIDが見えるはずなので、タッチ「信頼する」に設定。これで実機でデバッグできるようになります。
  8. もう一度、Xcode上の「右向き三角▶︎」をクリックすれば、9VAeきゅうべえが起動するはずです。

 

 9VAeアプリ修正のヒント

f:id:dnjiro:20171123165409p:plain