dnjiro’s 9VAe blog

誰でもアニメが作れる無料ソフト9VAeきゅうべえ開発者のブログ

スマホ画面をキャプチャする方法:ひとコマ解説

スマホ画面をキャプチャ(スクリーンショット)して転送する方法を説明します。

ほかの解説動画はこちら

 

iPhone / iPad の画面キャプチャ

  • ホームボタン + 電源ボタン
  • サイドボタン + 音量UP

の同時押しで画面キャプチャできます。

画像は、「写真」アプリの「スクリーンショット」に入ります。

iPhone のキャプチャ画像を取り出す方法

 

android / chromebook の画面キャプチャ

  •  電源 + 音量Down

の同時押しで画面キャプチャできます。

画像は、「フォト」アプリ、「ライブラリ」の「Screenshots」に入ります。

android のキャプチャ画像を取り出す方法

  • フォトアプリのスクリーンショットにはいっているので、長押し選択し、Googleドライブに保存すると、パソコンの Googleドライブでダウンロードできます。
  • android 版9VAeで編集する場合は、スマホ内の 9VAe または 9VAeDanglaフォルダに保存します。



 

内容:


解説動画の作り方

この記事のひとコマ解説GIFは、フリーソフト9VAeきゅうべえで作成しています。

9VAeきゅうべえのダウンロード

 

  • 9VAeきゅうべえで、キャプチャー画面に、矢印や説明を加え、ページに「ひとコマ」設定するだけで作れます。
  • Youtube動画より作成が簡単で、スクロールしなくても見えるのが特長です。
  • Youtube 動画にすることもできます。

 

画面キャプチャ方法

OS
画面キャプチャ方法
保存先
 Windows
クリップボード
 Mac
  • Shift + Command + 4 (スペースでウィンドウ指定)
デスクトップ
 Android
  •  電源 + 音量Down
 adbコマンド (開発者向け)
  •  adb shell screencap -p /sdcard/screen.png
     adb pull /sdcard/screen.png
フォトアプリ>
ライブラリ>
Screenshots
 
iPhone / iPad
  •  ホームボタン + 電源ボタン
  • サイドボタン + 音量UP
写真>
アルバム>
スクリーンショット
 Linux Mint
  • Print Screen キー
クリップボード
ファイル
 Amazon Fire
  • 電源 + 音量Down 1秒長押し
  • USBケーブルでPCと接続し、
    設定>接続デバイス>USB>ファイル転送
ピクチャ >
スクリーンショット
 Chromebook
  • Shift + Ctrl + ウィンドウ一覧キー(上の中央のキー)
マイファイル >
ダウンロード

キャプチャ画像を転送する方法はこちら

キャプチャ画像を9VAeに読みこむ

f:id:dnjiro:20220119095713g:plain

  1. 画像入力ボタン「山」でキャプチャ画像を読み込む
  2. 画像の中心の「+」をクリック。メニューから「ステージの大きさにする」
  3. 画像の中心の「+」をクリック。メニューから「ページを画像に合わせる」

文字、矢印を入れる

f:id:dnjiro:20220119131719g:plain

  1. 文字入力ボタン「A」で数字を入力
  2. 角の■をドラッグでサイズ変更。
  3. 中心の「+」または枠線のドラッグで移動
  4. 線の種類ボタンをクリック。メニューから「→」で矢印に設定
  5. 折れ線ボタンをクリック
  6. 開始点
  7. 終了点
  8. 選択ボタンで入力終了
  9. 太さ設定ボタン。メニューから「太くする」で太くできます。
  10. 文字入力ボタン「A」で説明文章を入力
  11. 背景の色を設定
  12. 線の種類メニューの「ー」で枠線がつきます
  13. 太さ設定ボタン。メニューから「太くする」で太くできます。

文字の色、縁、影をつける

f:id:dnjiro:20220119140955g:plain

  1. 文字を選ぶ
  2. 文字タブ2をクリック
  3. 文字の色をクリック
  4. 赤に設定
  5. 文字と矢印をドラッグして選ぶ
  6. 図形タブ1をクリック
  7. 線の種類から「縁をつける」
  8. 線の種類から「影をつける」、線の種類から「広く」
  9. 線の色「赤」

ひとコマアニメーションにする

f:id:dnjiro:20220119154101g:plain

  1. ページ時間をクリック。メニューから「ひとコマ」を設定。これでアニメーションができます。
  2. プレイボタンで再生してみましょう。入力した順番に文字、矢印がでてきます。
  3. これで1ページ完成です。続きを作りたい場合は、ページの右側の「+」をクリックし「続きのページを作る」で、2ページ目が作成できます。

アニメGIF、動画出力

  • ファイルメニュー>アニメGIF出力」または「動画出力」で、好きなサイズのアニメGIF または MP4動画 が作成できます。
    Win / RaspberryPi / Linux版 でMP4動画を作るには FFmpeg が必要です
  • スマホの場合、端末内の「9VAe」フォルダの中に出力されます。フォトアプリで、「端末内の写真>9VAe」で見ることができます。
  • アニメGIFは、背景を透明にできます。音がいれられません。
  • MP4動画には音が入れられます。Youtubeに投稿できます。Youtubeに投稿する場合、1秒30コマ、高さ720 または 1080 で出力するとよいでしょう。

 

 

9VAeをつかえば素材動画が作れる 

      • 9VAeきゅうべえを使えば、オリジナルの素材動画が簡単に作れます。
      • Openclipart や  FreeSVG などフリーのSVGイラストをつかって動くキャラクタが作れます。
      • 動画編集ソフトで動画に合成できます。

OS

フリーソフト

9VAeで作成する素材動画

Windows

AviUtl

連番PNG または MP4

Mac/iPhone/iPad

iMovie

MP4 または QuickTime(古いMac)

Android

PowerDirector

GIF または MP4

作り方

 

      • もっと長いアニメを作ることもできます。以下をご覧ください。

9VAeきゅうべえ:長いアニメを作る方法 - Qiita

 

 

9VAeきゅうべえに関する質問

 

 

Skype の無料オンライン部屋を作るには:ひとコマ解説

Skypeで、無料のオンライン会議部屋(Meet Now)を作る方法、参加方法を説明します。

ほかの解説動画はこちら

 

Skype Meet Now とは

  • 50名まで無料でオンライン会話ができるサービスです。
  • アプリなし、アカウントなしで、会議室を作成できます。
  • アプリなし、アカウントなしで、会議に参加できます。
  • 画面共有、テキストチャットあり。

 

Skype Meet Now 会議室の作り方(スマホでもできます)

Skype はこちら

  1. Skype のサイト(https://www.skype.com/ja/)を開きます。
  2. 「無料ビデオ通話を作成する」ボタンをクリックします。
  3. 会議室の名前をつけます。これで会議室の作成完了。
  4. コピーボタンで会議室リンクがコピーされるので、参加者に伝えます。

 

Skype Meet Now 会議室への参加方法

会議室のリンクをクリックします

  1. リンクをクリックすれば会議に参加できます。
  2. ゲスト参加ならアカウント登録不要です。
  3. 「ゲストユーザー」を会議で表示する名前に変更します。
  4. 今すぐ参加。
  5. マイクやカメラへのアクセス許可がもとめられるので「OK」
  6. 下をクリックするとマイクやカメラON/OFF ボタンが現れます。
  7. 赤い受話器ボタンで退出します。

 

内容:


解説動画の作り方

この記事のひとコマ解説GIFは、フリーソフト9VAeきゅうべえで作成しています。

9VAeきゅうべえのダウンロード

 

  • 9VAeきゅうべえで、キャプチャー画面に、矢印や説明を加え、ページに「ひとコマ」設定するだけで作れます。
  • Youtube動画より短く、キャプチャー画面の羅列より見やすいのが特長です。
  • FFmpeg を使って Youtube 動画にすることもできます。

 

画面キャプチャ方法

OS
画面キャプチャ方法
保存先
 Windows
クリップボード
 Mac
  • Shift + Command + 4 (スペースでウィンドウ指定)
デスクトップ
 Android
  •  電源 + 音量Down
 adbコマンド (開発者向け)
  •  adb shell screencap -p /sdcard/screen.png
     adb pull /sdcard/screen.png
フォトアプリ>
ライブラリ>
Screenshots
 
iPhone / iPad
  •  ホームボタン + 電源ボタン
  • サイドボタン + 音量UP
写真>
アルバム>
スクリーンショット
 Linux Mint
  • Print Screen キー
クリップボード
ファイル
 Amazon Fire
  • 電源 + 音量Down 1秒長押し
  • USBケーブルでPCと接続し、
    設定>接続デバイス>USB>ファイル転送
ピクチャ >
スクリーンショット
 Chromebook
  • Shift + Ctrl + ウィンドウ一覧キー(上の中央のキー)
マイファイル >
ダウンロード

キャプチャ画像を転送する方法はこちら

キャプチャ画像を9VAeに読みこむ

f:id:dnjiro:20220119095713g:plain

  1. 画像入力ボタン「山」でキャプチャ画像を読み込む
  2. 画像の中心の「+」をクリック。メニューから「ステージの大きさにする」
  3. 画像の中心の「+」をクリック。メニューから「ページを画像に合わせる」

文字、矢印を入れる

f:id:dnjiro:20220119131719g:plain

  1. 文字入力ボタン「A」で数字を入力
  2. 角の■をドラッグでサイズ変更。
  3. 中心の「+」または枠線のドラッグで移動
  4. 線の種類ボタンをクリック。メニューから「→」で矢印に設定
  5. 折れ線ボタンをクリック
  6. 開始点
  7. 終了点
  8. 選択ボタンで入力終了
  9. 太さ設定ボタン。メニューから「太くする」で太くできます。
  10. 文字入力ボタン「A」で説明文章を入力
  11. 背景の色を設定
  12. 線の種類メニューの「ー」で枠線がつきます
  13. 太さ設定ボタン。メニューから「太くする」で太くできます。

文字の色、縁、影をつける

f:id:dnjiro:20220119140955g:plain

  1. 文字を選ぶ
  2. 文字タブ2をクリック
  3. 文字の色をクリック
  4. 赤に設定
  5. 文字と矢印をドラッグして選ぶ
  6. 図形タブ1をクリック
  7. 線の種類から「縁をつける」
  8. 線の種類から「影をつける」、線の種類から「広く」
  9. 線の色「赤」

ひとコマアニメーションにする

f:id:dnjiro:20220119154101g:plain

  1. ページ時間をクリック。メニューから「ひとコマ」を設定。これでアニメーションができます。
  2. プレイボタンで再生してみましょう。入力した順番に文字、矢印がでてきます。
  3. これで1ページ完成です。続きを作りたい場合は、ページの右側の「+」をクリックし「続きのページを作る」で、2ページ目が作成できます。

アニメGIF、動画出力

  • ファイルメニュー>アニメGIF出力」または「動画出力」で、好きなサイズのアニメGIF または MP4動画 が作成できます。
    Win / RaspberryPi / Linux版 でMP4動画を作るには FFmpeg が必要です
  • スマホの場合、端末内の「9VAe」フォルダの中に出力されます。フォトアプリで、「端末内の写真>9VAe」で見ることができます。
  • アニメGIFは、背景を透明にできます。音がいれられません。
  • MP4動画には音が入れられます。Youtubeに投稿できます。Youtubeに投稿する場合、1秒30コマ、高さ720 または 1080 で出力するとよいでしょう。

 

 

9VAeをつかえば素材動画が作れる 

      • 9VAeきゅうべえを使えば、オリジナルの素材動画が簡単に作れます。
      • Openclipart や  FreeSVG などフリーのSVGイラストをつかって動くキャラクタが作れます。
      • 動画編集ソフトで動画に合成できます。

OS

フリーソフト

9VAeで作成する素材動画

Windows

AviUtl

連番PNG または MP4

Mac/iPhone/iPad

iMovie

MP4 または QuickTime(古いMac)

Android

PowerDirector

GIF または MP4

作り方

 

      • もっと長いアニメを作ることもできます。以下をご覧ください。

9VAeきゅうべえ:長いアニメを作る方法 - Qiita

 

 

9VAeきゅうべえに関する質問

 

 

無料のオンライン会議 around の部屋を作るには:ひとコマ解説

無料のオンライン会議 around の部屋を作る方法、参加方法を説明します。

ほかの解説動画はこちら

 

■ around とは

  • 50名まで無料でオンライン会話ができるサービスです。
  • だれでも会議室(ルーム)を作成できます。入室許可不要の部屋も作れます。
  • 会議室作成にはアカウント登録が必要ですが、参加だけならアカウントを作らなくても参加できます。
  • スマホは専用アプリが必要。パソコンは、ブラウザ(Chrome, Edge )でもはいれます。
  • 画面共有、テキストチャットあり

 

■ around 会議室の作り方

around はこちら

  1. around のサイト(https://www.around.co)をクリックします。「Try for Free」の右側の・・・をクリックします。
  2. アカウントの種類を選びます。
  3. 「Try for Free」をクリックし、アカウント登録します。
  4. パソコンの場合、「Continue in Browser」のクリックで、ブラウザで処理できます。アプリを起動したい場合は「Launch Around app」をクリックします。
  5. サインインすると、自分のページが開きます。新しい会議室を作るには「*Create Room」をクリックします。
  6. Room名を入れます。
  7. 会議室のリンクアドレスに、すきな名前を入力できます。
  8. 入室許可が必要ならチェックをいれます。誰でもはいれる部屋なら、チェックをはずします。
  9. 「Continue」で次へ
  10. 部屋にはいれる人を登録できます。「Done」で設定完了。
  11. 作成した会議室(Room)をクリックすると会議室にはいれます。「Click to Copy Link」をクリックすると、会議室のリンクをコピーできます。

 

■会議室への参加方法

会議室のリンクをクリックします

  1. 会議に参加するには、スマホではアプリのインストールが必要。パソコンの場合は、アプリ以外に、Chrome, Edge ブラウザでも参加できます。
  2. スマホでアプリインストールすみの場合、「launch meeting with App」をタッチ
  3. アカウントにログインする(アイコンを登録したい)なら、アカウントを選びます。アカウント登録したくないなら「Join meeting without signing up 」をタッチ
  4. 会議で表示する名前を入力します。
  5. 入室許可が不要なら会議室にはいれます。許可が必要なら「Awaiting Approval 入出許可待ち」になるので、ホストの許可を待ちます。
  6. 会議室の中にはいると、下に、マイクやカメラON/OFF があります。赤い受話器ボタンで退出します。

 

内容:


解説動画の作り方

この記事のひとコマ解説GIFは、フリーソフト9VAeきゅうべえで作成しています。

9VAeきゅうべえのダウンロード

 

  • 9VAeきゅうべえで、キャプチャー画面に、矢印や説明を加え、ページに「ひとコマ」設定するだけで作れます。
  • Youtube動画より短く、キャプチャー画面の羅列より見やすいのが特長です。
  • FFmpeg を使って Youtube 動画にすることもできます。

 

画面キャプチャ方法

OS
画面キャプチャ方法
保存先
 Windows
クリップボード
 Mac
  • Shift + Command + 4 (スペースでウィンドウ指定)
デスクトップ
 Android
  •  電源 + 音量Down
 adbコマンド (開発者向け)
  •  adb shell screencap -p /sdcard/screen.png
     adb pull /sdcard/screen.png
フォトアプリ>
スクリーンショット
 
iPhone / iPad
  •  ホームボタン + 電源ボタン
  • サイドボタン + 音量UP
写真>
アルバム>
スクリーンショット
 Linux Mint
  • Print Screen キー
クリップボード
ファイル
 Amazon Fire
  • 電源 + 音量Down 1秒長押し
  • USBケーブルでPCと接続し、
    設定>接続デバイス>USB>ファイル転送
ピクチャ >
スクリーンショット

 

キャプチャ画像を9VAeに読みこむ

f:id:dnjiro:20220119095713g:plain

  1. 画像入力ボタン「山」でキャプチャ画像を読み込む
  2. 画像の中心の「+」をクリック。メニューから「ステージの大きさにする」
  3. 画像の中心の「+」をクリック。メニューから「ページを画像に合わせる」

文字、矢印を入れる

f:id:dnjiro:20220119131719g:plain

  1. 文字入力ボタン「A」で数字を入力
  2. 角の■をドラッグでサイズ変更。
  3. 中心の「+」または枠線のドラッグで移動
  4. 線の種類ボタンをクリック。メニューから「→」で矢印に設定
  5. 折れ線ボタンをクリック
  6. 開始点
  7. 終了点
  8. 選択ボタンで入力終了
  9. 太さ設定ボタン。メニューから「太くする」で太くできます。
  10. 文字入力ボタン「A」で説明文章を入力
  11. 背景の色を設定
  12. 線の種類メニューの「ー」で枠線がつきます
  13. 太さ設定ボタン。メニューから「太くする」で太くできます。

文字の色、縁、影をつける

f:id:dnjiro:20220119140955g:plain

  1. 文字を選ぶ
  2. 文字タブ2をクリック
  3. 文字の色をクリック
  4. 赤に設定
  5. 文字と矢印をドラッグして選ぶ
  6. 図形タブ1をクリック
  7. 線の種類から「縁をつける」
  8. 線の種類から「影をつける」、線の種類から「広く」
  9. 線の色「赤」

ひとコマアニメーションにする

f:id:dnjiro:20220119154101g:plain

  1. ページ時間をクリック。メニューから「ひとコマ」を設定。これでアニメーションができます。
  2. プレイボタンで再生してみましょう。入力した順番に文字、矢印がでてきます。
  3. これで1ページ完成です。続きを作りたい場合は、ページの右側の「+」をクリックし「続きのページを作る」で、2ページ目が作成できます。

アニメGIF、動画出力

  • ファイルメニュー>アニメGIF出力」または「動画出力」で、好きなサイズのアニメGIF または MP4動画 が作成できます。
    Win / RaspberryPi / Linux版 でMP4動画を作るには FFmpeg が必要です
  • スマホの場合、端末内の「9VAe」フォルダの中に出力されます。フォトアプリで、「端末内の写真>9VAe」で見ることができます。
  • アニメGIFは、背景を透明にできます。音がいれられません。
  • MP4動画には音が入れられます。Youtubeに投稿できます。Youtubeに投稿する場合、1秒30コマ、高さ720 または 1080 で出力するとよいでしょう。

 

 

9VAeをつかえば素材動画が作れる 

      • 9VAeきゅうべえを使えば、オリジナルの素材動画が簡単に作れます。
      • Openclipart や  FreeSVG などフリーのSVGイラストをつかって動くキャラクタが作れます。
      • 動画編集ソフトで動画に合成できます。

OS

フリーソフト

9VAeで作成する素材動画

Windows

AviUtl

連番PNG または MP4

Mac/iPhone/iPad

iMovie

MP4 または QuickTime(古いMac)

Android

PowerDirector

GIF または MP4

作り方

 

      • もっと長いアニメを作ることもできます。以下をご覧ください。

9VAeきゅうべえ:長いアニメを作る方法 - Qiita

 

 

9VAeきゅうべえに関する質問

 

 

フリー素材の Midi 音楽を MP3 や Wav に変換する方法:ひとコマ解説

フリー素材の Midi 音楽をダウンロードして、 MP3 や WAV ファイルに変換する方法を解説します。スマホの操作を説明しますがパソコンでもできます。

ほかの解説動画はこちら

内容:

Midi、MP3、WAVの違い

  • Midiは、音楽を演奏、記録したファイルです。Midiファイルには、楽器の種類と音階や長さの情報だけで、実際の音データがはいっていないため、サイズが非常に小さいという特長があります。多くの動画編集ソフトには、MIDI音源がないため、そのままでは動画に入れることができません。
  • MP3 は、音のデータを圧縮したもので、WAVよりデータサイズが小さいです。いくつか圧縮方法があり、圧縮につかったコーディックがないと再生できないことがあります。
  • WAVは単純な音データで、再生が簡単ですが、データサイズが大きくなります。
データ 内容 特長
 Midi  楽譜データ
  • 音源がないと再生できない
  • 音楽を編集できる
MP3 音データ
  •  圧縮されている
  • 解凍できないと再生できない
Wav 音データ
  • 圧縮されていないので再生が簡単 

 

フリーの音楽、効果音をどこから入手するか

MIDIファイルをダウンロードする方法

  1. TAM Music Factory の「音楽カテゴリー」から「春」を選びます。
  2. MIDIファイルを選んで、タッチするとダウンロードされます。
  3. iPhoneの場合は、MIDIファイル名を長押しし「share...」、「iCloud」「iCloud Drive」で、iCloudにダウンロードするとよいでしょう。下の iPhoneの場合も参照

TAM Musicから直接、MP3をダウンロードすることもできます。ここではMIDIからMP3変換を試してみましょう。

 

MIDIファイルをMP3に変換する方法

Androidの場合

  1. BearAudio MIDI to MP3を開きます。
  2. 「ファイル選択(Select a local file)」ボタンをタッチ。
  3. 「ファイル」ボタンをタッチ(ファイルアプリがない場合は「ドキュメント」)
  4. 音声タブをタッチし、ダウンロードしたファイルを探します。
  5. ダウンロードしたMIDIファイルをタッチします。
  6. 「変換開始(Start Conversion)」ボタンをタッチ。MIDIがMP3に変換されます。ボタンを押す前に、下にある設定で「WAV」にチェックすれば、WAV形式に変換することもできます。
  7. スマホで変換したファイルをダウンロードするには画面を横にします。変換したファイルの右側の「download」をタッチするとダウンロードフォルダに変換結果がダウンロードされます。

 

iPhone の場合

  1. BearAudio MIDI to MP3を開きます。
  2. 「Select a local file(ファイル選択)」ボタンをタッチ。
  3. iCloud Drive」ボタンをタッチ(MIDIファイルがある場所)
  4. ダウンロードしたMIDIファイルをタッチします。
  5. 「Start Conversion(変換開始)」ボタンをタッチ。MIDIがMP3に変換されます。ボタンを押す前に、下の設定で「WAV」にチェックすれば、WAV形式に変換することもできます。
  6. メニューから「share...」をタッチします。
  7. 保存先は「Add to iCloud Drive」を選ぶとわかりやすいでしょう
  8. iCloud Drive」を選ぶと、iCloud Drive に保存されます。

 

MP3 を WAV に変換する方法

 


解説動画の作り方

この記事のひとコマ解説GIFは、フリーソフト9VAeきゅうべえの「ひとコマ機能」で作成しています。

9VAeきゅうべえのダウンロード


使い方.youtube

 

画面キャプチャ方法

OS
画面キャプチャ方法
保存先
 Windows
クリップボード
(ペイントに貼り付けて保存)
 Mac
  • Shift + Command + 4 (スペースでウィンドウ指定)
デスクトップ
 Android
  •  電源 + 音量Down
 adbコマンド (開発者向け)
  •  adb shell screencap -p /sdcard/screen.png
     adb pull /sdcard/screen.png
フォトアプリ>
ライブラリ>
Screenshots
 
iPhone / iPad
  •  ホームボタン + 電源ボタン
  • サイドボタン + 音量UP
写真>
アルバム>
スクリーンショット
 Linux Mint
  • Print Screen キー
クリップボード
ファイル
 Amazon Fire
  • 電源 + 音量Down 1秒長押し
  • USBケーブルでPCと接続し、
    設定>接続デバイス>USB>ファイル転送
ピクチャ >
スクリーンショット
 Chromebook
  • Shift + Ctrl + ウィンドウ一覧キー(上の中央のキー)
マイファイル >
ダウンロード

キャプチャ画像を転送する方法はこちら

音声合成でしゃべる解説動画の作り方

キャプチャ画像を9VAeに読みこむ

f:id:dnjiro:20220119095713g:plain

  1. 画像入力ボタン「山」でキャプチャ画像を読み込む
  2. 画像の中心の「+」をクリック。メニューから「ステージの大きさにする」
  3. 画像の中心の「+」をクリック。メニューから「ページを画像に合わせる」

文字、矢印を入れる

f:id:dnjiro:20220119131719g:plain

  1. 文字入力ボタン「A」で数字を入力
  2. 角の■をドラッグでサイズ変更。
  3. 中心の「+」または枠線のドラッグで移動
  4. 線の種類ボタンをクリック。メニューから「→」で矢印に設定
  5. 折れ線ボタンをクリック
  6. 開始点
  7. 終了点
  8. 選択ボタンで入力終了
  9. 太さ設定ボタン。メニューから「太くする」で太くできます。
  10. 文字入力ボタン「A」で説明文章を入力
  11. 背景の色を設定
  12. 線の種類メニューの「ー」で枠線がつきます
  13. 太さ設定ボタン。メニューから「太くする」で太くできます。

文字の色、縁、影をつける

f:id:dnjiro:20220119140955g:plain

  1. 文字を選ぶ
  2. 文字タブ2をクリック
  3. 文字の色をクリック
  4. 赤に設定
  5. 文字と矢印をドラッグして選ぶ
  6. 図形タブ1をクリック
  7. 線の種類から「縁をつける」
  8. 線の種類から「影をつける」、線の種類から「広く」
  9. 線の色「赤」

ひとコマアニメーションにする

f:id:dnjiro:20220119154101g:plain

  1. ページ時間をクリック。メニューから「ひとコマ」を設定。これでアニメーションができます。
  2. プレイボタンで再生してみましょう。入力した順番に文字、矢印がでてきます。
  3. これで1ページ完成です。続きを作りたい場合は、ページの右側の「+」をクリックし「続きのページを作る」で、2ページ目が作成できます。

アニメGIF、動画出力

  • ファイルメニュー>アニメGIF出力」または「動画出力」で、好きなサイズのアニメGIF または MP4動画 が作成できます。
    Win / RaspberryPi / Linux版 でMP4動画を作るには FFmpeg が必要です
  • スマホの場合、端末内の「9VAe」フォルダの中に出力されます。フォトアプリで、「端末内の写真>9VAe」で見ることができます。
  • アニメGIFは、背景を透明にできます。音がいれられません。
  • MP4動画には音が入れられます。Youtubeに投稿できます。Youtubeに投稿する場合、1秒30コマ、高さ720 または 1080 で出力するとよいでしょう。

 

9VAeをつかえば素材動画が作れる 

      • 9VAeきゅうべえを使えば、オリジナルの素材動画が簡単に作れます。
      • Openclipart や  FreeSVG などフリーのSVGイラストをつかって動くキャラクタが作れます。
      • 動画編集ソフトで動画に合成できます。

OS

無料動画ソフト

9VAeで作れる素材

Windows

CapCut

AviUtl

MP4

連番PNG または MP4

Mac/iPhone/iPad

CapCut

iMovie

MP4 

MP4

Android

CapCut

PowerDirector

MP4

GIF または MP4

作り方

 

9VAeきゅうべえに関する質問

 

 

無料アプリ「9VAeきゅうべえ」の中国語版の作り方

フリーソフト9VAeきゅうべえ を多国語対応したときの方法をまとめます。

ほかのアニメの作り方はこちらをご覧ください

 

 

■ 9VAeきゅうべえのダウンロード

 

言語コード

  • 多国語リソースいれるときに、言語を区別するために使われる2文字のコード。こちら

 

iOS / iPad / Mac 版の多国語対応

  • 参考にしたサイト
  •  PROJECT -> Info -> Localizationsの「+」を押して言語を追加すると、Baseの英語から多国語用文字列が複製されます。
  •  XLIFFファイルをつかうとAndroidと共通化できるかも?
  • Storyboard / Menu の翻訳は、Mainstoryboard / Mainmenu の多国語リソースを翻訳。設定はこれだけです。最初、翻訳行""=""; が間違えている行があって、後ろの翻訳が行われいことがありました。Xcode で文法が正しければ、文字列の色がかわるので最後の行まで色がかわっているかを確認しましょう。
  • プログラム中の文字の翻訳は、Localizable.strings を翻訳します。Objective-C では、locals()で囲むと文字列が翻訳されます。
  • 実行時には、設定された言語におうじて、いずれかの言語フォルダのリソースがつかわれます。
  • 9VAe本体のCプログラムでは、locals()の変換ができないので、Localizable.stringsを読み込んで変換するルーチンを自作しました。Mac版では、Localizable.strings は UTF16で格納され、直接読み出せますが、iOSでは読み出せないようです。また、BOMつきUTF8は使えないみたいです。

Android版の多国語対応

  • Android公式ドキュメント
  • src/main/res フォルダの中に、values/strings.xml のような文字列がありますが、言語コードごとに、values-zh/strings.xml  といったフォルダを作成すると、そのフォルダの中のリソースが使われます(zhは中国語)。フォルダ/ファイルは自分で作成します。同様に画像なども差し替えできます。
  • 9VAeでは、以下の strings.xml から、GetAndroidResource_Strings_String("language_code")で"zh"を取得し、何の言語で起動したか判定しています。 

<!--?xml version="1.0" encoding="utf-8"?-->
<resources>
    <string name="app_name">9VAeX</string>
    <string name="language_code">zh</string>
</resources>

  • RTL は、アラビア語のように右から文字がでてくる場合の処理。これが処理されているかどうかの設定が、android:supportsRtl="false" で、これが"true"になっていると、アラビア語ペルシャ語などで落ちることがありました。
  • Mac版の Localizable.strings から、各言語別の  Localizable_fr.strings, Localizable_zh.strings を作成して assets 内に配置しています。言語コードに従って、それらを読み出して、独自 locals で翻訳を行います。

WindowsLinuxの多国語対応

  • Android版と同じ Localizable_fr.strings, Localizable_zh.strings をもっており、起動した言語ごとに、それらを読み出して翻訳しています。
  • Localizable.strings で全OSの翻訳を共通化しています。

Google翻訳

  • 翻訳は Google 翻訳を使用。以下のような翻訳もできるのでびっくり 。&は、Windowsメニューのショートカットキーのアルファベットを指定する記号です。
    英語 中国語(簡体)
    &Undo
    撤消(&U)
    &Font
    字体(&F)

Android ペルシャ語版だけでおちるのは、RTLが原因みたい

  • Googleアプリストアに登録すると、ランダムに選んだ7機種で自動テストを行ってくれます。そのときに、かならず落ちる機種が、Pixel5 ペルシャ語アラビア語でした。
  • これは、AndroidManifest.xml の、android:supportsRtl="true" になっていると起こるようです。RTLは、右側から左側にむけて文字を書く言語に対する処理で、文字表示の座標指定が左右反転するといったことがおこるようで、それに対応した処理をしていない場合は、android:supportsRtl="false" にしておく必要があるみたいです。 

フランス語版だけ、顔がでかくなった原因

 

9VAeをつかえば素材動画が作れる 

  • 9VAeきゅうべえを使えば、オリジナルの素材動画が簡単に作れます。
  • Openclipart や  FreeSVG などフリーのSVGイラストをつかって動くキャラクタが作れます。
  • 動画編集ソフトで動画に合成できます。

OS

フリーソフト

9VAeで作成する素材動画

Windows

AviUtl

連番PNG または MP4

Mac/iPhone/iPad

iMovie

MP4 または QuickTime(古いMac)

Android

PowerDirector

GIF または MP4

作り方

 

  • 長いアニメを作ることもできます。以下をご覧ください。

9VAeきゅうべえ:長いアニメを作る方法 - Qiita

 

 

9VAeきゅうべえに関する質問

 

 

初心者むけ、Unityのはじめ方:ひとコマ解説

初心者が Unityをはじめる方法を説明します。

ほかの解説動画はこちら

 

Unityとは

  • Unity は、3次元グラフィックスをつかったゲームや教材など様々なコンテンツを開発、公開、販売ができる、ツール・素材・サービスの集合体です。
  • 開発ツールはOSごとに異なります。ユーザーアカウントは、Webサービスで共通です。それらを UnityHub というアプリで管理しています。
  • Unity をはじめるには、まず、(1)UnityHubをインストールする。(2)アカウント登録しログインする。(3)Unity Editor などのツールを、UnityHub経由で取得する。という手順を踏みます。
  種類 内容
Unity サイト
Unity Hub アプリ
  •  開発ツールの管理
Unity Editor アプリ
  • プロジェクト開発環境

以下の資料を参考にしました。

 

Unity Hub ダウンロード

f:id:dnjiro:20220305165512g:plain

  • 完了すると、Unity Hub が開き、(1)アカウント作成 (2)サインイン (3)UnityEditor ダウンロード画面になります。

 

Unity Hub からアカウント作成、Editorダウンロード

f:id:dnjiro:20220305182758g:plain

  • Unityアカウントを作るには、メールアドレス、パスワードが必要です。Googleアカウント、Facebookアカウント、Apple IDでもかまいません。
  • アカウント作成したら、サインインし、Editor (Unityの開発環境)をダウンロードします。Mac だと M1 CPU用と、Intel CPUがあります。

 

Learningで使い方を学ぶ

  • Unity Editorをダウンロードしたら、Unity Hub >NewProject  で使い方を勉強しましょう。
  • 左の Learning からいろんな教材をダウンロードできます。

f:id:dnjiro:20220305213131g:plain

  • 2D Platformer は簡単な横スクロール型のゲームサンプルです。「Tutorial」をひらき、右下の「Start」をおすと、実際のエディタでどう操作するか順番に教えてくれます。操作を間違えると次に進めないので、必ず理解できるでしょう。
  • プロジェクトを保存したフォルダが読み書き禁止になっていた場合、Learningが次に進めなくなることがありました。フォルダのセキュリティ設定(右ボタンプロパティ)でフルコントロールに設定しましょう。

保存先フォルダの変更

mouse E10 のように C ドライブに空きがないパソコンの場合、 Unity Hubの保存先を別のドライブに変更しましょう。

  1. Unity Hubの歯車ボタンをクリックします。
  2. 「Projects」
  3. プロジェクトの保存先フォルダを設定します。
  4. 「Installs」
  5. Unity Editor の保存フォルダを設定します。

 

スクリプト

  • オブジェクトを選択すると右側に属性がリストされます。
  • その中に Script をつけて、C#プログラムで動作を記述するみたいです。
  • 参考文献

 

3次元モデルをいれて、動画をはりつける

もっとも簡単なプロジェクトをつくって動かしてみましょう。

  1. UnityHub Project 右上の「NewProject」をクリック
  2. 「3D Core」を選ぶ。
  3. 名前をつけて
  4. 「CreateProject」。これでEditorが開きます。
  5. Editorにアクセスを許可。空のプロジェクトが起動します。
  6. メニュー「GameObject > 3D Object > Cube」
  7. Cube の「Scale」を「X16 Y12」に変更。Cubeの大きさが変わります。
  8. なんでもよいので、外からMP4動画をドラッグ。9VAeのサンプルでもかまいません。(1) 9VAe「ヘルプメニュー>練習用>カニとたたかう」(2) ファイルメニュー「動画出力」でMP4動画を作成できます。
  9. 下にはいった動画をドラッグして Cube に重ねる。これで、Cubeの表面が動画になります。
  10. Cubeの「VideoPlayer」の「WaitForFirstFrame」をOFF、「Loop」をONにしましょう。
  11. Playボタンで、再生するはずです。
  12. 動画の上下左右が反転しているので、Scaleの「X」を -16 、「Y」を-12にします。
  13. Playボタンで、再生してみましょう。

UnityEditorの左側が、構造リスト、右側が選んだ部品の属性、下が素材ということがわかると思います。

 

バーチャルカメラで3次元のなかを動く

Cinemachine バーチャルカメラで、Cubeに貼り付けた動画を、遠くから近づいてみてみましょう

  1. UnityEditor > Window > PackageManager
  2. Packages: のところを「Unity Registry」に変更
  3. 右上の検索窓で「Cinemachine」を検索
  4. Cinemachine を選びます
  5. Install
  6. 右上「X」で閉じます
  7. GameObject > Cinemachine > Virtual Camera でバーチャルカメラを入れます
  8. GameObject > Cinemachine > Dolly Track with CartCart(台車)とTrack(レール)を入れます
  9. 左の Dollyを選びます
  10. WayPoints 0(レールの開始点)、1(レールの終了点)のZ座標をそれぞれ「-50」「10」に変更します。これで、より遠くから接近するようになります。
  11. Looped にチェックをいれます。これでレールの上を台車が往復します
  12. TrackのPosition Y を「-6」にします。これで、レールがスクリーンの一番下を通り抜けることになります。
  13. CM vcam1 を選びます。
  14. 「Follow 」を、「Dolly Cart」 に設定します。これでカメラが台車といっしょに動きます。
  15. 「Look at」を「Cube」に設定します。これでカメラが自動的にスクリーンをみるようになります。
  16. DollyCart を選びます。
  17. 「Speed」を「5」に設定します。
  18. プレイボタンでカメラの映像をみてみましょう。下のようになりました。

内容:


解説動画の作り方

この記事のひとコマ解説GIFは、フリーソフト9VAeきゅうべえで作成しています。

9VAeきゅうべえのダウンロード

 

  • 9VAeきゅうべえで、キャプチャー画面に、矢印や説明を加え、ページに「ひとコマ」設定するだけで作れます。
  • Youtube動画より短く、キャプチャー画面の羅列より見やすいのが特長です。
  • FFmpeg を使って Youtube 動画にすることもできます。

 

画面キャプチャ方法

OS
画面キャプチャ方法
保存先
 Windows
クリップボード
 Mac
  • Shift + Command + 4 (スペースでウィンドウ指定)
デスクトップ
 Android
  •  電源 + 音量Down
 adbコマンド (開発者向け)
  •  adb shell screencap -p /sdcard/screen.png
     adb pull /sdcard/screen.png
フォトアプリ>
ライブラリ>
Screenshots
 
iPhone / iPad
  •  ホームボタン + 電源ボタン
  • サイドボタン + 音量UP
写真>
アルバム>
スクリーンショット
 Linux Mint
  • Print Screen キー
クリップボード
ファイル
 Amazon Fire
  • 電源 + 音量Down 1秒長押し
  • USBケーブルでPCと接続し、
    設定>接続デバイス>USB>ファイル転送
ピクチャ >
スクリーンショット
 Chromebook
  • Shift + Ctrl + ウィンドウ一覧キー(上の中央のキー)
マイファイル >
ダウンロード

キャプチャ画像を転送する方法はこちら

キャプチャ画像を9VAeに読みこむ

f:id:dnjiro:20220119095713g:plain

  1. 画像入力ボタン「山」でキャプチャ画像を読み込む
  2. 画像の中心の「+」をクリック。メニューから「ステージの大きさにする」
  3. 画像の中心の「+」をクリック。メニューから「ページを画像に合わせる」

文字、矢印を入れる

f:id:dnjiro:20220119131719g:plain

  1. 文字入力ボタン「A」で数字を入力
  2. 角の■をドラッグでサイズ変更。
  3. 中心の「+」または枠線のドラッグで移動
  4. 線の種類ボタンをクリック。メニューから「→」で矢印に設定
  5. 折れ線ボタンをクリック
  6. 開始点
  7. 終了点
  8. 選択ボタンで入力終了
  9. 太さ設定ボタン。メニューから「太くする」で太くできます。
  10. 文字入力ボタン「A」で説明文章を入力
  11. 背景の色を設定
  12. 線の種類メニューの「ー」で枠線がつきます
  13. 太さ設定ボタン。メニューから「太くする」で太くできます。

文字の色、縁、影をつける

f:id:dnjiro:20220119140955g:plain

  1. 文字を選ぶ
  2. 文字タブ2をクリック
  3. 文字の色をクリック
  4. 赤に設定
  5. 文字と矢印をドラッグして選ぶ
  6. 図形タブ1をクリック
  7. 線の種類から「縁をつける」
  8. 線の種類から「影をつける」、線の種類から「広く」
  9. 線の色「赤」

ひとコマアニメーションにする

f:id:dnjiro:20220119154101g:plain

  1. ページ時間をクリック。メニューから「ひとコマ」を設定。これでアニメーションができます。
  2. プレイボタンで再生してみましょう。入力した順番に文字、矢印がでてきます。
  3. これで1ページ完成です。続きを作りたい場合は、ページの右側の「+」をクリックし「続きのページを作る」で、2ページ目が作成できます。

アニメGIF、動画出力

  • ファイルメニュー>アニメGIF出力」または「動画出力」で、好きなサイズのアニメGIF または MP4動画 が作成できます。
    Win / RaspberryPi / Linux版 でMP4動画を作るには FFmpeg が必要です
  • スマホの場合、端末内の「9VAe」フォルダの中に出力されます。フォトアプリで、「端末内の写真>9VAe」で見ることができます。
  • アニメGIFは、背景を透明にできます。音がいれられません。
  • MP4動画には音が入れられます。Youtubeに投稿できます。Youtubeに投稿する場合、1秒30コマ、高さ720 または 1080 で出力するとよいでしょう。

 

 

9VAeをつかえば素材動画が作れる 

      • 9VAeきゅうべえを使えば、オリジナルの素材動画が簡単に作れます。
      • Openclipart や  FreeSVG などフリーのSVGイラストをつかって動くキャラクタが作れます。
      • 動画編集ソフトで動画に合成できます。

OS

フリーソフト

9VAeで作成する素材動画

Windows

AviUtl

連番PNG または MP4

Mac/iPhone/iPad

iMovie

MP4 または QuickTime(古いMac)

Android

PowerDirector

GIF または MP4

作り方

 

      • もっと長いアニメを作ることもできます。以下をご覧ください。

9VAeきゅうべえ:長いアニメを作る方法 - Qiita

 

 

9VAeきゅうべえに関する質問

 

 

Windowsで Linux(Ubuntu, Mint..)起動するUSBメモリの作り方:ひとコマ解説

いろんなバージョンのLinuxUSBメモリにいれる方法を説明します。各Linuxの違い、32bit版、日本語化の手順も書きました。動画作成フリーソフト9VAeきゅうべえの Linux版開発に利用しています。Windowsのストレージを使わないのもメリット(使うこともできる)。

他の解説動画はこちら


www.youtube.com

 

Linuxの入手

下から、linux の .ISO ファイルをダウンロードします

中古Windows(XP/7/Vista/8など)は 32bit版でないと動かないかもしれません

f:id:dnjiro:20220121110136g:plain

Ubuntu ダウンロード

  1. ここを開く。古いVer.はFFmpeg が使えない。「ダウンロード」をクリック。
  2. ダウンロードが終わると、ダウンロードフォルダにISOファイルができます。

 

● LinuxMint ダウンロード

  1. ここを開く。「Download」をクリック
  2. Cinnamon がおすすめ。「Download」をクリック
  3. いろんな場所からダウンロードできます。とりあえず「World-LayerOnline」をクリック
  4. ダウンロードが終わると、ダウンロードフォルダにISOファイルができます。

 

Puppy Linux ダウンロード

  1. ここを開く
  2. Windows 32bit 用は「Ubuntu bionic x86-32bit BionicPup32 8.0」の右側の Main をクリック。ダウンロードフォルダにISOファイルができます。

 

Linux Version の違い

OS Version memo
Ubuntu 16 32bit版あり
ffmpegが使えない
Ubuntu 18  ffmpegが使えない
Ubuntu 20  ffmpegが使えない。Firefoxが動く
Ubuntu 21

ffmpegが使える。32bitだと動かない

Firefoxが起動しなくなる。midori, Chromeなら動く

Ubuntu 22

ffmpegが使える。32bitだと動かない

Firefoxが起動しなくなる。midori, Chromeなら動く

Mint 18

軽い。 32bit版あり。●開発者向き、9VAe開発に使用

Geany Debuggerが使える

Mint 19 32bit版あり
Geany Debuggerが動かない
Mint 20

Geany Debuggerが動かない

Mint

21

21.1

21.2

●軽くて初心者におすすめ。

ffmpeg, mpg321, Geany Debuggerが使える

Puppy Linux 5 日本語32bit版あり
libgtk-3 がないので9VAeがうごかない
Puppy Linux 8 32bit版あり
ffmpegがはいっている。日本語フォントがない。
ChromeOS Flex - Chrome拡張機能でUSBを作成。Chromebook互換。Googleドキュメントなど、ブラウザアプリを使うならおすすめ。

 

Linux起動USBメモリの作り方(Windows用)

f:id:dnjiro:20220116071739g:plain



  1. 広告のダウンロードを避けて「Download UUI」ダウンロードボタンを押します。
  2. 広告が表示されますが外を押して消すとダウンロードできています。
  3. ファイルエクスプローラを実行(Windowsボタンと「E」を同時に押す)「ダウンロード」フォルダをひらくと、なかにダウンロードできているはずです

ダウンロードしたアプリを実行。USB作成アプリが起動します。

f:id:dnjiro:20220115164338g:plain

  1. I Agree (了解)
  2. インストールするOSを選択
  3. ダウンロードしたOSを選ぶ
  4. 書き込むUSBドライブを選ぶ
  5. USB上のユーザーエリアサイズ。右端に設定するとよい
  6. Create(作成)

これでUSBメモリの作成がはじまります。できたUSBメモリをパソコンにセットし、再起動します。USBメモリから起動できる設定になっていれば、Linuxが起動するはずです。

パソコンの起動順序の変更

  • USBメモリWindows パソコンにセットし、再起動します。Chromebookでは起動しません。古い32bitWindowsパソコンでは、32bit版Linuxでないと動きません。Linux Mint 32bit版はこちら(32bitタブ)
  • 起動順序の変更が必要な場合もあります。起動直後の画面下に表示されているキーを押して、パソコンの起動順序の設定を変更します。たとえば、F2キーを押しながら再起動するなど・・・機種によってキーは違います
  • 起動設定画面が表示されたら、画面の説明に従って、起動の順番を変更します。USBメモリをHDD(ハードディスク)より先に起動するようにします。

 

Linux Mintの日本語化

Linux Mint は起動が速く、動作が軽くておすすめですが、日本語を自分で追加する必要があります。Mintを起動してから以下のように設定します。

  1. (日本語キーボードの場合)左下Mintボタン>Preferences>Keyboard。上の「Layouts」をクリック。左下の「+」をクリック。「Japanese」を選んで「Add」ボタンをクリック。メニューバーの右端の国旗で、英語、日本語キーボードが切り替えできるようになります。
  2. 左下Mintボタン>Preferences>Languages。下の「Add」ボタン(ない場合はInstall/Remove Languagesで「Add...」)「Japanese, Japan(UTF-8)」をリストに追加。日本国旗を選んで、下の「Install langage packs」ボタンで日本語が追加されます。エラーが出た場合でも、追加モジュールを「install」すれば日本語化できました。
  3. 「Language」の右側の「C.UTF-8」をクリック。「Japanese」をクリック。
  4. 左下Mintボタン>Preferences>Input method。左側の「Japanese」をクリック
  5. こんにちはの下の「Install」ボタンをクリック。日本語入力に必要なソフトが追加されます。上の[None▼]をクリックして「Fcitx」に設定。再起動。(Mint18の場合は「Fcitx」の右側の「Add Support for Fcitx」をクリック。もう一度クリックしオプションもインストール、「Input method」の右側の None を「Fcitx」にセット)
  6. いったん再起動(左下Mintボタン>電源ボタン>Restart)。Mint21の場合、以下の作業は不要でした。●再起動時のあとファイル名を変更するかたずねられたら「古い名前のまま使う」がよいでしょう。デスクトップなどが日本語になると使いにくくなります。
  7. 左下Mintボタン>Preferences(設定)>Fcitx configuration(設定)。入力メソッドの中に「Mozc」が必要。日本語キーボードの場合は、「キーボード-日本語」も必要。もしなければ、下の「+」をクリックして追加します。
  8. Only Show Current Language のチェックをはずす
  9. 下の箱に「Japanese」といれて検索(J は大文字)
  10. 「Keyboard - Japanese」をクリック(または キーボード日本語)
  11. 「OK」ボタンをクリック>リストの中に「Keyboard - Japanese」が追加されます。※もし英語キーボードなら Keyboard - Japanese 追加の作業は不要です。
  12. 「Keyboard - Japanese」を選び、下のツールボタン「^」をクリックして一番上に移動させます。これで日本語キーボードからの直接入力が標準になります。
  13. 下のツールボタン「+」をクリック
  14. 下の箱に「mozc」といれて検索
  15. 「Mozc」を選択し「OK」ボタンをクリック
  16. 「Mozc」行を選択し「^」ボタンをクリックして上から2番目に移動させます。コントロールキーとスペースキーを同時に押すと日本語入力切替できます。
  17. こちら XtraPCの日本語化も参考になります。

Mozc 辞書登録

「Mozcの設定」で辞書登録できます。ない場合は、ターミナルから mozc-utils-gui をいれます。

  1. ツールバーの黒いボタン「ターミナル(端末)」を開き、以下の命令をキーボード入力して実行。最初に update で更新しておくとよいです。
  2. sudo apt-get update
  3. sudo apt-get install mozc-utils-gui
    これで「Mozcの設定」が追加されます。
  4. 左下「メニュー」ボタン>「設定」>「Mozcの設定」
  5. 「辞書」タブ。「ユーザ辞書の編集」
  6. よみ、単語を表に追加すれば辞書登録されます

 

Linux Mint のファイル共有

LinuxMint のフォルダを Windows から見えるようにする方法です

ターミナルを使って Samba をいれる

  1. ツールバーの黒いボタン「ターミナル(端末)」を開き、以下の命令をキーボード入力して実行
  2. sudo apt-get update
    これでツールを更新します
  3. sudo apt-get install samba samba-common-bin
    Sambaがはいります。

Samba の設定ファイルの修正

  1. ターミナルから以下の命令で設定ファイルを開きます。nano はテキストエディタ
  2. sudo nano /etc/samba/smb.conf
  3. [global]の下に max protocol を1行追加(Windowsで見えるようにするため)
    [global]
    max protocol = SMB2 
  4. ファイルの最後に次の[share]を追加
    [share]
    comment = mint share
    writable = yes
    path = /home/mint
    force user = mint
    
  5. Ctrl+O で「smb.conf」を上書き保存
  6. Ctrl+X で「nano」を終了

samba パスワードの設定

  1. ターミナルから以下の命令でパスワードを設定
    sudo smbpasswd -a mint
    パスワードを2回入力します

samba 再起動

  1. sudo service smbd restart

Windows / Mac からの接続方法

  1. Mint ツールバー右端のネットワークボタンを押して「ネットワーク設定」を開きます
  2. 中に「192.168.xxx.xxx」といった4つの数字(IPV4アドレス)が書かれています(先頭が192でないこともあります)。この数字が端末のアドレスになります。
  3. Windows からは、エクスプローラのアドレスバーに上の4つの数字を以下のようにいれてフォルダを開きます。
    ¥¥192.168.xxx.xxx
    ユーザー名「mint」と設定したSambaパスワードをいれるとLinuxフォルダが見えるはずです。
  4. Mac からは、Finder メニュー>移動>サーバーへ接続 で以下のようにいれて「接続」ボタンをクリックします。
    smb://192.168.xxx.xxx
    名前を「mint」にしてSambaパスワードを入れます。

 

別の Linux からの接続

mount 命令で mint と接続するのですが、その命令をいれたフォルダをデスクトップにつくっておくと簡単です。

  1. デスクトップに open-mint というフォルダを作成し、以下の中身の mount.sh というファイルを入れておく
    #!/bin/sh
    sudo mount -t cifs //192.168.xxx.xxx/mint /home/desktopのパス/open-mint -o user=mint,sec=ntlmssp,nounix,noperm,rw 
    
    意味は、ネットワークアドレス 192.168.xxx.xxx の mint フォルダを、デスクトップの open-mint フォルダに割り当てるという意味です。
  2. mount.sh を実行可能に設定。これを実行し、 Linuxのパスワード、mint の samba パスワードを入れると、open-mint フォルダの中が mint になります。

 

Linux Mintプログラム開発に使う場合、こちらも参考。

 

Android のデータを Linux に転送する

  1. スマホLinux を USB ケーブルで接続。(充電しかできないケーブルは不可) 
  2. スマホ「設定」(歯車アイコン)をタッチ
  3. 「接続済みのデバイス」をタッチ
  4. 「USB」をタッチ
  5. 「ファイル転送」をタッチ
  6. Linux「ファイル」アプリを起動すると、左側にスマホが表示されるはずです。それをクリック
  7. 「内部共有ストレージ」をクリック。これでスマホの中のファイルがみえるので、コピーできます。スマホの写真は「DCIM」フォルダの中にあります。スマホ版9VAeに画像や音楽を入れるには「Download」フォルダの中の「9VAe」フォルダに転送します。

 

Puppy Linux (BionicPup32)の日本語化

起動後のQuick Setupで設定

  1. Countryの最初:ja_JP Japanese,Japan 
  2. UTF-8 encoding にチェック
  3. 時刻:GMT+9 (Tokyo)
  4. キーボード:jp Japanese(英語キーボードなら English(US))
  5. OKを2回クリック
  • 日本語パックのインストールが必要。日本語フォントがないので日本語が表示できない。ここに日本語化の記事あり
  • 最初の終了時に PuppyLinux に加えた変更を保存する場所を作成する必要がある(英語の説明にしたがってUSBメモリ上に作成する)。

FFmpeg / mpg321 のインストール

フリーソフト9VAeで動画出力するには、ffmpeg が必要です。mpg321 があれば、mp3 音楽が再生できます。

  • Linuxはターミナルから命令を入力することで、いろんなツールを導入できます。
  • ターミナルは、メニューバーや、アプリ>ユーティリティなどの中にあります。
  • ターミナルで以下の命令を実行し、ffmpeg をインストールします。
        sudo apt-get -y install ffmpeg
  • インストールできなかった場合以下の命令をお試しください。(/snap/bin/ffmpeg にインストールされます。 (Ubuntu)
    ただし、snap でインストールした ffmpegサンドボックスで動作するため、9VAeの外部ツールとしては使えないようです。
        sudo snap install ffmpeg
  • snap がないといわれた場合 (Ubuntu 14 など)
        sudo apt install snapd

    この命令で snap がインストールできます。

  • 9VAeで作成した MP4動画が再生できない場合、vlc をインストールするとよいです。
        sudo apt-get install vlc
  • mpg321 を導入すれば、9VAe上で、MP3音楽を利用できるようになります。
        sudo apt-get -y install mpg321

 

midori / Chrome のインストール (Ububtu)

Ubuntu のブラウザ、Firefox が、最初の起動時しか動かないようです。最初に midori や Chrome をインストールしておくとよいでしょう。

  • midori (軽量ブラウザ)のインストール。
        sudo apt-get  install midori
  • Chrome のインストール
  1. ここから Chrome をダウンロード
  2. ファイルアプリから、ダウンロードフォルダを開く。
  3. ダウンロードした「google-chrome-stable...deb」を右ボタンでクリック。「ソフトウェアのインストールで開く」を実行。

ChromeOS Flex

  1. 「ChromeOS Flexを試す」ボタンのあと、最初の文章のご自宅利用の場合は「こちら」をクリックすると説明が表示されます。
  2. Chromeブラウザの拡張機能を起動して、USBメモリを作成します。
  3. USBメモリをパソコンに挿して起動。最初に読み上げ機能を有効にするか英語できいてきます。どちらでもOK
  4. 「English」をクリック。Languageを「Japanese - 日本語」、キーボードを「日本語」にして「OK」ボタン
  5. 「始める」
  6. 「試してみる」にチェックして「次へ」2回
  7. Googleアカウント、パスワードを入力。「同意して続行」

 

9VAeのインストール、しゃべる解説動画の作り方

  • ここからUbuntu 64bit版をクリック。右上のダウンロードボタンからZIPをダウンロード。ファイルを選んで右ボタンメニューから「ここに解凍」。Mintでは、9vaフォルダの中の9Viewをダブルクリックするとアニメが再生されます。9va-pi がアニメエディタです。
  • しゃべる動画をつくるには、OpenJTalk をインストールします。
        sudo apt-get install open-jtalk
        sudo apt-get install open-jtalk-mecab-naist-jdic
        sudo apt-get install hts-voice-nitech-jp-atr503-m001
  • 女の声は、Meiをいれます。参考文献:OpenJTalkでおしゃべりする
        wget https://sourceforge.net/projects/mmdagent/files/MMDAgent_Example/MMDAgent_Example-1.6/MMDAgent_Example-1.6.zip/download -O MMDAgent_Example-1.6.zip
    unzip MMDAgent_Example-1.6.zip MMDAgent_Example-1.6/Voice/* sudo cp -r MMDAgent_Example-1.6/Voice/mei/ /usr/share/hts-voice
  • 上の作業を行ってから9VAeを起動し、文字をいれて、選択枠中央+メニューから「しゃべる」を2回実行すればしゃべります。下の動画に説明があります。


www.youtube.com

Linux版9VAeは、Windows版よりもフォントがきれい。LibreOffice用アニメGIFも作れるのでおすすめです。

 

内容:


解説動画の作り方

この記事のひとコマ解説GIFは、フリーソフト9VAeきゅうべえの「ひとコマ機能」で作成しています。

9VAeきゅうべえのダウンロード


使い方.youtube

上を見るとダウンロード、形の変形、SVGイラストをパーツ化する方法がわかります。

  • 9VAeきゅうべえで、キャプチャー画面に、矢印や説明を加え、ページに「ひとコマ」設定するだけで作れます。
  • Youtube動画より作成が簡単で、スクロールしなくても見えるのが特長です。
  • Youtube 動画にすることもできます。

 

画面キャプチャ方法

OS
画面キャプチャ方法
保存先
 Windows
クリップボード
(ペイントに貼り付けて保存)
 Mac
  • Shift + Command + 4 (スペースでウィンドウ指定)
デスクトップ
 Android
  •  電源 + 音量Down
 adbコマンド (開発者向け)
  •  adb shell screencap -p /sdcard/screen.png
     adb pull /sdcard/screen.png
フォトアプリ>
ライブラリ>
Screenshots
 
iPhone / iPad
  •  ホームボタン + 電源ボタン
  • サイドボタン + 音量UP
写真>
アルバム>
スクリーンショット
 Linux Mint
  • Print Screen キー
クリップボード
ファイル
 Amazon Fire
  • 電源 + 音量Down 1秒長押し
  • USBケーブルでPCと接続し、
    設定>接続デバイス>USB>ファイル転送
ピクチャ >
スクリーンショット
 Chromebook
  • Shift + Ctrl + ウィンドウ一覧キー(上の中央のキー)
マイファイル >
ダウンロード

キャプチャ画像を転送する方法はこちら

音声合成でしゃべる解説動画の作り方

アニメGIF、動画出力

  • ファイルメニュー>アニメGIF出力」または「動画出力」で、好きなサイズのアニメGIF または MP4動画 が作成できます。
    Win / RaspberryPi / Linux版 でMP4動画を作るには FFmpeg が必要Youtube解説
  • スマホの場合、端末内の「9VAe」フォルダの中に出力されます。フォトアプリで、「端末内の写真>9VAe」で見ることができます。
  • アニメGIFは、背景を透明にできます。音がいれられません。
  • MP4動画には音が入れられます。Youtubeに投稿できます。Youtubeに投稿する場合、1秒30コマ、高さ720 または 1080 で出力するとよいでしょう。

 

9VAeをつかえば素材動画が作れる 

      • 9VAeきゅうべえを使えば、オリジナルの素材動画が簡単に作れます。
      • Openclipart や  FreeSVG などフリーのSVGイラストをつかって動くキャラクタが作れます。
      • 動画編集ソフトで動画に合成できます。

OS

無料動画ソフト

9VAeで作れる素材

Windows

CapCut

AviUtl

MP4

連番PNG または MP4

Mac/iPhone/iPad

CapCut

iMovie

MP4 

MP4

Android

CapCut

PowerDirector

MP4

GIF または MP4

作り方

 

      • もっと長いアニメを作ることもできます。以下をご覧ください。

9VAeきゅうべえ:長いアニメを作る方法 - Qiita

 

 

 

9VAeきゅうべえに関する質問